第51号 「介護インフォメーション」 2007.12.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆☆ 年末のごあいさつ ☆☆
メルマガ管理人のtokoといいます。ご購読ありがとうございます。
早いもので今年もあと2日になりました。
今年はメルマガの発行が遅れたり、あまりご満足のいただける様な
内容ではなかったのではと、反省しております。
来年は、実際に介護するときの技術や知識に関する内容を増やして
行こうと思います。又、高齢者介護だけではなく、子供の看護に
関する情報などもまとめて行きたいと思います。
来年もよろしかったら、引き続き当メルマガ及び当サイトを
ご利用いただけたら嬉しいです。
今年1年ご購読ありがとうございました。m(__)m
===================================
今回の内容
「気道に異物が詰まった時は?」
「休養の大切さ」
「風 邪 に 良 い 食 品」
「最新医療情報」
を掲載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「気道に異物が詰まった時は?」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高齢者に限らず、気道に異物がつまった場合は、
早急に対処しないと命にかかわることになります。
いざという時に慌てない為にも、対処方法を
時々、頭の中でイメージしたり、シュミレーションなどしておけば
いいのではないかと思います。
◎異物が詰まって、意識が朦朧としている場合は、迷わずすぐに
救急車を呼びましょう。
★背部の叩打法
・口の中が食物やその他の異物などで塞がれている場合は、全て取り除き咳をさせます。
・咳によっても異物などを取り除くことが出来なければ、体を曲げて、
頭を肺より低くさせます。
・次に頭を低くさせたまま、背中の肩甲骨の間を手のひらの下部の方で、4,5回
手際よく強く叩きます。
・口の中に異物が出てきたら、取り除きます。
上記でも異物が取れなかったら、腹部を圧迫します。
★腹部圧迫法
・患者の後ろに立つか、両膝をつきます。
・片腕を患者の腹部に回し、親指を内に入れて手を握ります。
・握り締めた親指の方を、患者のお臍と胸骨の間(上腹部の中央)にあてます。
・もう一方の空いた手で、腹部に当てている手を掴みます。
・つかんだ両手を素早く、内側に押し上げるようにして、上腹部を肺下部
引き上げます。 4,5回繰り返します。
★上腹部を圧迫することにより、患者の肺から、空気を押し出すことになります。
※上記の方法は腹部を強く圧迫するため、臓器を傷める可能性もあります。
その為背部の叩打法が成功しないときに実施します。
上記の方法でも取り除くことが出来なければ
どこの家庭にもある掃除機を利用する方法もあります。
救急車が来るまでの応急処置ですので、緊急以外は利用しません!
掃除機の吸引力は専用の吸引機よりも強いです。
又、清潔ではありませんの緊急時以外は利用しません。
掃除機と吸引ノズルを利用して吸引する方法は下記をご参照下さい。
http://www9.plala.or.jp/siroiipi/
◎異物が詰まって、意識が朦朧としている場合は、迷わずすぐに
救急車を呼びましょう。救急車が来るまでの間は、上記の方法で
試してみて下さい。
◎人工呼吸は気道が塞がれている場合は、実施できません。
かえって危険ですので注意が必要です。
救急処置 ⇒ http://www9.plala.or.jp/siroiipi/kyukyu1017.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「風邪の予防その2・休養の大切さ」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回は 「1、睡眠の大切さ」でした。
2.休養の大切さ
仕事でも主婦業でも介護でも、休養なしにずっと働き続けることは困難です。
仕事の質も量も低下してきますし、心身ともに疲弊し、
肉体的にも精神的にもストレスが溜まってきます。
ストレスが溜まると免疫力も低下し病気にかかりやすくなります。
寒い時期に疲れが溜まってくると、よく風邪をひく方もいらっしゃる
のではないかと思います。
休養は心身を休めて、英気を養うことですが、
人それぞれの休養の仕方が色々あると思います。
例えば、家でテレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだり、
ゆっくり寝ていたり、外で好きなスポーツをしたり、旅行、映画、
レジャー施設に行ったりなど、様々な休養のとり方があると思います。
効果のある休養のとり方は、人それぞれあると思いますが、
要は休養をとった後に、心身共に活力が湧いてくるかどうかだと思います。
以前看護師の仕事をしていた時は、気のあう友達とよく旅行をしていました。
シーズンを避けて、自然の多い場所を選んで行っていましたので、
ゆっくりのんびり旅を楽しむこと出来ました。
人ごみを避けて、自然とふれあうことで、心身ともに癒されて
行くような感じでした。
休養後は仕事に戻るのが正直嫌なときもありましたが、
肉体的にはとても楽になって、体が軽くなっていたような気がします。
看護師の仕事をしていた約10年間は、殆ど風邪やインフルエンザには
罹ったことはありませんでしたが、専業主婦になって、
子育てに追われるようになってから、風邪をひくようになりました。
年齢のせいもあるかもしれませんが、主婦業はなかなか休みが
とれず、気軽に旅行にも行けないのが原因?かもしれません・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 風 邪 に 良 い 食 品 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しょうがと紅茶」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze1
「キンカン」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze2
「ね ぎ」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze3
「サツマイモ」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze4
「だいこん」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆「最新医療情報」★☆⇒ http://www9.plala.or.jp/siroiipi/saisin.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「お役立ちリンク集」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※「ファミリーサポートセンター」
http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
※医療安全支援センター ⇒ http://www.anzen-shien.jp/
※厚生労働省 ⇒ http://www.mhlw.go.jp/
※国立感染症研究所感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
※「健康食品」安全性・有効性情報 ⇒ http://hfnet.nih.go.jp/
※「こどもの解熱剤・・知っていて下さい。」
https://www.self.co.jp/self-drug/child/genetuzai.htm
※「かんじゃさんの薬箱」⇒ http://www.generic.gr.jp/
※「おくすり薬110番・薬価サーチ」
http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
※「おくすり薬110番・ホーム」⇒ http://www.jah.ne.jp/~kako/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
====================================
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今年1年ありがとうございました。
☆ 良いお年をお迎え下さい。 ☆
====================================
■ 登録解除は下記よりお願い致します。お手数かけてすみません。
どちらからでもかまいません。
URL⇒ http://melten.com/m/19796.html
URL⇒ http://www9.plala.or.jp/siroiipi/mailmagannai1214.html
ご購読ありがとうございました。 m(__)m
====================================
【介護インフォメーション】
メルマガ管理人:toko
URL: http://www9.plala.or.jp/siroiipi/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
====================================
====================================
〜〜〜〜☆★☆ メルマガ紹介コーナー ☆★☆〜〜〜〜〜〜〜
====================================
_彡彡__________________________彡彡_
mamohoのホームページ作成講座
ホ┃ー┃ム┃ペ┃ー┃ジ┃は┃難┃し┃く┃な┃い┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
Webデザイナー mamohoがお届けする
パソコン初心者のための ちょ〜簡単ホームページ作成講座です
準備と心構えから ホームページ作成の基本 HTML 配色
素材作り girアニメーションや FLASH CGIの設置のやり方
効果的なアクセスアップの方法まで 初心者の方にも解りやすく
順を追ってお話していきたいと思ってます
▼ マガジンの登録はこちらです
http://melten.com/osusume/?m=18785&u=19796
(コメント)
※とても役立ちます。面白いですよ!!
_彡彡__________________________彡彡_
====================================
<免責事項>
当メルマガ及び当メルマガに掲載されているリンク先のご利用において、
問題や損失・トラブル等が起きましても、当メルマガの管理人には責任は
無いものとさせて頂きます。ご容赦下さい。自己責任でお願い致します。
====================================
■□本文終わり
□■これより先はメルマガ天国からのお知らせです
■□お楽しみアンケート□■
マガジン本文の指示にしたがってご回答ください。
指示がなければこのメールマガジンの感想をお答えください。
「よかった」「まあまあ」「ふつう」なら回答(1)を、
「よくない」なら回答(2)をクリックして下さい。
(1) http://an.melten.com/?m=19796&n=20071230123000&i=128me3obr&a=1
(2) http://an.melten.com/?m=19796&n=20071230123000&i=128me3obr&a=2
■□メルマガ天国おすすめメールマガジン□■
メルアド(メールアドレス)は入力不要です。簡単ね。
クリックするだけで無料購読できます。ためしてね!
●(ID:2736)むしろごやの行者の運命鑑定
無料体験運勢診断好評です。所願成就へ。むしろごやの行者による毎日の運勢。不思議と力が出るメルマガ。神秘性が運勢を開花させます。
http://toroku.melten.com/?m=2736&i=128me3obr
●(ID:2081)TOKUTOKUマガジン
特選懸賞情報&プレゼント情報を毎週お届け!!
http://toroku.melten.com/?m=2081&i=128me3obr
●(ID:3190)あなたのホームページを紹介する情報誌
未知の訪問者のクイックを待っているだけでは、訪問者は増えません。
http://toroku.melten.com/?m=3190&i=128me3obr
●(ID:22288)平成・懸賞副業研究会
最新の厳選懸賞、安心して儲けられる副業情報をお届します♪
http://toroku.melten.com/?m=22288&i=128me3obr
●(ID:10427)簡単応募懸賞マガジン
簡単応募でGET出来るプレゼント情報
http://toroku.melten.com/?m=10427&i=128me3obr
■□クリックするとこのメールマガジンを解除できます□■
http://kaijo.melten.com/?m=19796&i=128me3obr
□■このメールは無料メールマガジン発行サービス メルマガ天国 が
■□無料で皆様に配信しています。 http://melten.com/
No comments:
Post a Comment