第50号 「介護インフォメーション」 2007.11.09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆☆ こんにちは!☆☆
お読みいただいてありがとうございます。新規ご登録の方はじめまして、
メルマガ管理人のtokoといいます。ご購読ありがとうございます。
約2ヶ月ぶりの発行になります。不定期とはいえ間が空きすぎてしまい誠に
申し訳ありませんでした。四季号になりそうな感じになりましたが、
サイトのリニューアルや私事でいろいろ忙しく、配信が遅れてしまいました。
月最低でも1回は配信出来るように頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 お知らせ 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、わかりやすく、スッキリさせようと思い立ち、
サイトをリニューアルしてみました。
「介護インフォメーション」では今まで、高齢者介護から、その他の看護や医療、
健康に関する情報をゴチャゴチャに掲載しておりましたので、いろいろわかり難い
点も多かったと思います。
今回のリニューアルした「介護インフォメーション」では、
高齢者介護、成人、子どもの看護に役立つ情報を
主に掲載しております。
介護保険制度に関することや、高齢者にとって特に注意しなければならないことや、
必要不可欠な介護方法などをまとめています。
まだ追加しなければならない項目がたくさんありますが、
これから少しずつ掲載していく予定です。
又、最新の介護情報ををなるべく早くお知らせ出来るように、努力しているところです。
今まで掲載しておりました、季節にあった健康・医療情報や、
健康の保持増進に関する予防的な内容は姉妹サイト「へるすナビ」
にて掲載しております。
よろしかったら介護インフォメーションとあわせてご利用頂ければと思います。
「へるすナビ」⇒ http://nursing.sakura.ne.jp/
===================================
今回の内容
「介護に役立つ知識と技術・痰の吸引について」
「風邪の予防その1・睡眠の効果」
「風 邪 に 良 い 食 品」
「二 日 酔 い 対 策」
「最新医療情報」
を掲載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「「介護に役立つ知識と技術・痰の吸引について」」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《痰の吸引について》
高齢者の介護で特に注意しなければならない介助の一つに
「痰の吸引」があります。
自分の力で痰が出せない方にとっては、命にかかわる問題です。
高齢者になると体力の衰えや、各機能の反射の衰えで、
体の自然な防御反応が鈍くなります。
体力の衰えた高齢者の場合は、自力で痰を出すことは困難になります。
器械で痰を吸引する前に、自力でも痰を出しやすくする方法はいろいろあります。
☆痰を出やすくする方法は?☆
・タッピング
背中や胸部を軽く叩く
・ネブライザー
痰が切れやすいように液体を吸入。気道に湿気を与える。
・体位変換、体位ドレナージ
物理的に痰が出やすいような体位をとる。頭を肺より下に下げる等
・バイブレーター
バイブレーターの振動で痰を出しやすくする。
・薬
痰を軟らかくしたり、切れをよくする薬剤の投与
・水分補給
水分補給が足らないと、痰が出にくくなります。
※上記についての詳細は今後随時、具体的にまとめる予定です。
上記の方法でも痰を出せない場合の最後の方法が、器具を使って痰を
直接出すことになります。
つまり痰を吸引することになります。
★注意することは?★
・吸引時間と吸引力(圧)
○吸引時間
吸引しているときは、空気を吸うことは当然出来ません。
さらに、気管や気管支、肺胞などにある空気までも吸い取ることになります。
その為時間は短いことにこしたことはありません。
その時の病状や年齢、体力的なことなど個人差はありますが
出来れば10秒以内には、1回いの吸引は終わらせた方がいいと思います。
長くても15秒です。
○吸引力
吸引圧は −80 〜 −120mmHg(水銀圧)
☆水銀圧は水の13.6倍
吸引力(圧)が強いと気管などの粘膜を傷つける可能性が高くなります。
又、肺への負担も大きくなります。
※「痰の吸引」に関することは今後も追加していく予定です。
次回は「気道に異物が詰まった時は?」を予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「風邪の予防その1・睡眠の効果」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.睡眠の効果
経験則として、風邪に罹ったとき、ぐっすり眠った後は風邪の症状が
軽くなっていることがよくあります。風邪以外にも体調を崩したり
食欲がない時も、ぐっすり眠ったあとは症状が軽くなっている感じがします。
良く眠れるということは、心身の健康には欠かせない要素になります。
睡眠でも浅い眠り、途中で何度も目が覚める、悪い夢をみてうなされる、
良く眠れないなど悪い眠りの場合は、心身とも疲れている場合が多いような
気がします。ぐっすりと良く眠れる人は、心身共に健康な場合が多いのでは
ないでしょうか。
寝ている間でも、体の各機能は常に活動しているわけですが、自律神経の中の
副交感神経が優位に働きます。日中仕事や家事など体や脳を動かしている時は
主に交感神経が優位に働いている様です。
脳や体がリラックスしている時は、主に副交感神経が優位に働いています。
心身がリラックススしている場合は、免疫力が高まるといわれています。
又、睡眠中は成長ホルモンが多量に分泌されます。
このホルモンの働きは、子供の成長期にだけ大切な役割を
果たすのではなく、大人になってからも重要な働きをしています。
主な働きは、脂肪や糖質、蛋白などの代謝を円滑にします。
各代謝が活発に、円滑に行われてる場合は、免疫力も高まります。
このホルモンの分泌を増やすには睡眠と適度な運動が大切なようです。
運動は15分ほどのウェイトトレーニングなどの後、分泌が多くなるようです。
眠りに入って約30分ほどしたら、分泌が多くなり約3時間続くようです。
ぐっすり眠ることが免疫力を高めるもっとも簡単な方法の一つの様な気がします。
次回は 「休養の大切さ」 を予定しています。
これからの季節、気になる「風邪とインフルエンザ」については、
下記の「へるすナビ」にまとめてあります。
「へるすナビ」⇒ http://nursing.sakura.ne.jp/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 風 邪 に 良 い 食 品 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しょうがと紅茶」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze1
「キンカン」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze2
「ね ぎ」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze3
「サツマイモ」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze4
「だいこん」 http://nursing.sakura.ne.jp/kazesyokuhin.html#kaze5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 二 日 酔 い 対 策 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二日酔いの原因
http://nursing.sakura.ne.jp/futukayoi.html#fut1
対策・「アルコールを飲む前に」
http://nursing.sakura.ne.jp/futukayoi.html#fut2
対策・「アルコールを飲んだ後は?」
http://nursing.sakura.ne.jp/futukayoi.html#fut3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆「最新医療情報」★☆⇒ http://www9.plala.or.jp/siroiipi/saisin.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜★☆〜 「お役立ちリンク集」 〜★☆〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※「ファミリーサポートセンター」
http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
※医療安全支援センター ⇒ http://www.anzen-shien.jp/
※厚生労働省 ⇒ http://www.mhlw.go.jp/
※国立感染症研究所感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
※「健康食品」安全性・有効性情報 ⇒ http://hfnet.nih.go.jp/
※「こどもの解熱剤・・知っていて下さい。」
https://www.self.co.jp/self-drug/child/genetuzai.htm
※「かんじゃさんの薬箱」⇒ http://www.generic.gr.jp/
※「おくすり薬110番・薬価サーチ」
http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
※「おくすり薬110番・ホーム」⇒ http://www.jah.ne.jp/~kako/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
====================================
最後まで読んでいただきありがとうございました。
====================================
■ 登録解除は下記よりお願い致します。お手数かけてすみません。
どちらからでもかまいません。
URL⇒ http://melten.com/m/19796.html
URL⇒ http://www9.plala.or.jp/siroiipi/mailmagannai1214.html
ご購読ありがとうございました。 m(__)m
====================================
【介護インフォメーション】
メルマガ管理人:toko
URL: http://www9.plala.or.jp/siroiipi/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
====================================
====================================
〜〜〜〜☆★☆ メルマガ紹介コーナー ☆★☆〜〜〜〜〜〜〜
====================================
_彡彡__________________________彡彡_
mamohoのホームページ作成講座
ホ┃ー┃ム┃ペ┃ー┃ジ┃は┃難┃し┃く┃な┃い┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
Webデザイナー mamohoがお届けする
パソコン初心者のための ちょ〜簡単ホームページ作成講座です
準備と心構えから ホームページ作成の基本 HTML 配色
素材作り girアニメーションや FLASH CGIの設置のやり方
効果的なアクセスアップの方法まで 初心者の方にも解りやすく
順を追ってお話していきたいと思ってます
▼ マガジンの登録はこちらです
http://melten.com/osusume/?m=18785&u=19796
(コメント)
※とても役立ちます。面白いですよ!!
_彡彡__________________________彡彡_
====================================
<免責事項>
当メルマガ及び当メルマガに掲載されているリンク先のご利用において、
問題や損失・トラブル等が起きましても、当メルマガの管理人には責任は
無いものとさせて頂きます。ご容赦下さい。自己責任でお願い致します。
====================================
■□本文終わり
□■これより先はメルマガ天国からのお知らせです
■□お楽しみアンケート□■
マガジン本文の指示にしたがってご回答ください。
指示がなければこのメールマガジンの感想をお答えください。
「よかった」「まあまあ」「ふつう」なら回答(1)を、
「よくない」なら回答(2)をクリックして下さい。
(1) http://an.melten.com/?m=19796&n=20071109153000&i=128me3obr&a=1
(2) http://an.melten.com/?m=19796&n=20071109153000&i=128me3obr&a=2
■□メルマガ天国おすすめメールマガジン□■
メルアド(メールアドレス)は入力不要です。簡単ね。
クリックするだけで無料購読できます。ためしてね!
●(ID:15972)生き生き & 安らかに 雲片去来
"人生の様々な景色をエッセーに" コラム、詩、紀行等も載せます
http://toroku.melten.com/?m=15972&i=128me3obr
●(ID:3679)20世紀の名言
偉人の名言・格言、映画の名台詞、歌詞など心に残る名言を一言
http://toroku.melten.com/?m=3679&i=128me3obr
●(ID:24555)スピリチュアルライフ日記
自己実現、悟りを完了した私の方法と毎日の生活。祈り講座指導中
http://toroku.melten.com/?m=24555&i=128me3obr
●(ID:24726)株価アルゴリズム(026:捨て子天井銘柄)
【情報量No1】売り逃げろ!『捨て子天井銘柄』TOP50を一挙公開!
http://toroku.melten.com/?m=24726&i=128me3obr
●(ID:22288)平成・懸賞副業研究会
最新の厳選懸賞、安心して儲けられる副業情報をお届します♪
http://toroku.melten.com/?m=22288&i=128me3obr
■□クリックするとこのメールマガジンを解除できます□■
http://kaijo.melten.com/?m=19796&i=128me3obr
□■このメールは無料メールマガジン発行サービス メルマガ天国 が
■□無料で皆様に配信しています。 http://melten.com/
No comments:
Post a Comment